イタリア自動車雑貨店
商品代金合計10,000円(税込)以上で送料無料!!



NOVITA・・・到着!NEWアイテム
REARRIVALS・・・お待たせ!再入荷
(随時更新)
FOR COLLECTORS・・・レア!レア!レア!
ALL THE ITEMS・・・アイテムズ・ラインナップ
SPECIAL OFFER・・・ワケあって安い!


ITALIA NOW・・・イタリアを綴る

BOOK SHELF・・・イタ雑の本棚


やればできるさ!DO IT YOURSELF!




イタ雑onMobile





第6回 森慶太ベスト道具探しの旅(カメラ編)

【森 慶太】
1966年静岡県生まれ。
筑波大卒。
自動車雑誌編集部を経て96年からフリーランスに。
著書に、「乗れるクルマ、乗ってはいけないクルマ」(三笠書房) 「『中古車選び』これだけは知っておけ!」(三笠書房)など。



エクシリム―欲しい!

 カシオのデジカメがほしいなあ、っていう話なんですけどね。エクシリムっていう名前の、名刺ケースよりちょっと大きくて分厚いぐらいのすげえコンパクトな。ヒット商品だから、そういわれて「あ、アレね」ってなる人も多いんじゃないか。そう、アレです。


 エクシリムのどこがイイかって、まずそのサイズ。いわゆるカード型ってことで、シャツの胸ポケットに常時ほりこんどいてジャマにならない。私がデジカメを使うのはクルマの取材をしてるときで、たとえ上着なりナンなりのポッケに入る大きさのカメラであってもイザ乗り込んでシートベルト締める段になると「やっぱウザい」ってなってポッケから出して車内に適当な置き場所探して結局なくて助手席あたりにコロがしとくことになってGがかかるたびに気になってこれまたウザい、ということが非常に多い。といって、使うたんびにカバンからとりだして終わったらまたしまってってのも非常にメンドくさい。で、結局だんだんヤんなっちゃって取材中に写真は撮らなくなる。と、そういうことがない。アレならきっと。スイッチやボタンもちっこいのは使い勝手上少しマイナスだけど、全体がここまで小さいと差し引き余裕でプラス。

 それと、エクシリムはスイッチオンから撮影可能になるまでの時間がめちゃめちゃ短い。店に置いてあるサンプルで試したんだけど、マジでこっちの心の準備のほうがおいてかれちゃうぐらい起動が速い。で、それに関してひとつ非常に大きいのはレンズ。エクシリムのレンズはズームじゃなくて、しかもスイッチオンになってからニューッと伸びたりもしない。そのぶん時間がかからない。タチ待ちしなくていいからタチマチ撮れる。失礼。

 さらに、エクシリムにはピント調節機構がついてない。要するに写るンです方式で、おそらく2mぐらいのところに焦点が固定されている。オートフォーカスに関してほとんどすべてのデジカメはコントラスト検出方式というのを使っていて、簡単なハナシこれがちょートロい。フィルムで撮る一眼レフなんかに使われてる位相差検出方式だとだいぶ速いけど、それにしたって時間はかかる。あるいは、ときとして迷う。エクシリム君の場合はそういうピント関係の待ち部分を完全にスッとばすことができるので、自分が意図したほぼジャストのタイミングでシュパッとイケる。ものすごく、キモチイイ。で、「これかな」と。

とりあえず買う、使う

 クルマにしろナンにしろ、道具に関してどういうカタチのどういうサイズのどういう性能のモノが自分にいちばんピッタリ来るかってよくわからないじゃないですか。カタログや紹介記事やインプレを読み込んだところで、結局は実際に使ってみないと。あるいは、自分のニーズや欲求を満たすにはどれか1台きりじゃ足りないってことも大いにあり得るし。

 だから、事前に可能なかぎり吟味しぬいたうえでそれでも振り落とせなかったものについてはとりあえず買ってみる。使ってみる。そういう探求って、クルマだとなかなかできないけどカメラぐらいだったらなんとかなる。ということで私はやってるわけですけども。

 フィルム使うヤツも含めると、これまでにたぶん30台ぐらいはカメラを買っている。不人気機種の安い中古中心だから、かかったカネは合計で100万円いってないけど。たぶん。で、そのうちデジカメは、いわゆるオモチャ系を除き合計3台。少ないんですスイマセン。

 まず最初は、ニコンのクールピクス950を新品で買った。レンズ部が回転式になってるのと、あとはいかにもオトコの道具然とした見た目とイイモノ感にポーッとなっちゃって。クルマの下まわり撮るときの便利さや近接でブツ撮りしたときのアガリのよさ(なんていうか、手が切れそうなくらいにキレがいい)にシビレてしばらく愛用したけれど、「さあ撮るぞ」っていう気合がわりと必要なタイプなんで故障したのを機に最近はすっかりご無沙汰になってしまった。ちゃんと修理に出したんだけど。所有してるだけで十分嬉しいっていうこともあって。

 で次は、フィルム使うカメラに近いカタチおよび操作系のデザインが目にとまってコダックのDC4800。左右2カ所にストラップの留め具がついてるところも決めテになった(少ないのよ、デジカメにはこういうタイプが)。あと、非常に重要なポイントとしてズームの広角側が35mmフィルム換算で28mmまであったから(これまたデジカメでは希少例)。28mmだと、たとえばクルマのダッシュボードを後席から撮ったときになんとか端から端まで入れることができる。

 これ、すごくイイ。ニコン君とは対照的に近接のブツ撮りはまるでダメだし撮れたアガリはなんかガッツが足りないしちょっと暗いとこで撮るとノイズが出まくるけど、いまでも常用している。不人気→絶版のあとヤフオクで4万円で買ったんだけど、買ってヨカッタ。さすがは天下のコダックというべきか、色がキレイなのも加点要素。エクタクローム・ダイナというポジフィルムが私は大好きで、それに近い色みが出る。設定を変えるとコダクローム風のよりシブめの色特性にもできて、そういうコダワリもマニアにはたまらない。「俺が買ってやらないと」って思わせる。

森慶太いまだ旅の途中


 あともう1台は、これが一番最近買ったヤツなんだけどオリンパスのE100RS。光学ズームで380mm相当のウルトラ望遠+手振れ補正っていうのが決めテだった。だって、銀塩一眼レフ用の交換レンズだったら何十万円するかわかんないような素晴らしいスペックですよ。それが、不人気も大いに手伝って中古で4万円弱。買うしかないでしょう。しかも、プログレッシブスキャンCCD採用で秒間15枚の連写機能。さらに、オンにしとけばシャッター押す直前の映像までおさえてくれるプリキャプチャー機構。こんなの、フィルム使うカメラには絶対できない芸当ですよ。

 少数派となるのを覚悟のうえでこういう製品を出してくるメーカーには大いに拍手を送りたい。実際に使う用事があるかないかはこの際関係ない。ということで買ったわけだけど、考えてみたら中古じゃオリンパスは1円も儲かってまへんわな。ちなみにE100RS、定価はたしか16万円ぐらいだった。それが、ヨドバシあたりの価格だと13万円弱。やっぱ不人気モデルってのはタマランねえ。

 そういう感じで、森慶太ベスト道具探しの旅デジカメ編は現在もまだ途中。デジカメじたいがまだ途中っていう気もするし。

 一方で、フィルムを使うカメラについてはある程度決着がついた。具体的には、フジのカルディア・トラベルミニという機種が決定版ということになっている。焦点距離28mmと45mmの切り替え式でズームの煩わしさがなくて、ポケットに入れるとちょっとウルサいけどカバンにならスッキリ入って、しかも露出に厳しいポジフィルムを使っても高い打率でちゃんと撮れる。絵もけっこうキレイ。

 ちなみにこのカルディア君、ヤフオクや中古カメラ店だと3000円ぐらいで売っている。気に入ったので、私はつごう3台も買ってしまった。最近写真はデジタルばっかだから埃をかぶっていたけれど、つい先日どうしても紙焼き写真を用意する必要が生じたときに真っ先に手にしたのもこれだった(私はプリンターを持ってないし、フィルムだったら撮り終えたあと妻に手渡すだけでいいからラク)。すごく使いやすくて、しかも確実にアガリが読める、信頼できるいい道具。しかし、何十万円もかけて結論がそれかい!





2024 Hackleberry & Sons Co.,Ltd. All rights reserved.
お支払について配送についてご返品について会社概要MAPプライバシーポリシー
このサイトは、プライバシー保護のため、
SSL暗号化通信を導入しております。