イタリア自動車雑貨店
商品代金合計10,000円(税込)以上で送料無料!!



NOVITA・・・到着!NEWアイテム
REARRIVALS・・・お待たせ!再入荷
(随時更新)
FOR COLLECTORS・・・レア!レア!レア!
ALL THE ITEMS・・・アイテムズ・ラインナップ
SPECIAL OFFER・・・ワケあって安い!


ITALIA NOW・・・イタリアを綴る

BOOK SHELF・・・イタ雑の本棚


やればできるさ!DO IT YOURSELF!




イタ雑onMobile



第2回 真っ当なクルマ FIAT Newプント


【森 慶太】
1966年静岡県生まれ。
筑波大卒。
自動車雑誌編集部を経て96年からフリーランスに。
著書に、「乗れるクルマ、乗ってはいけないクルマ」(三笠書房) 「『中古車選び』これだけは知っておけ!」(三笠書房) 「買って得するクルマ損するクルマ―新車購入全371台徹底ガイド」 (講談社)他多数。最近、子供も生まれ、家も建て、ますます精力的に世界中を飛び回っている。


 22歳で免許を取り、自動車雑誌『NAVI』に入社したときにはバリバリの若葉マーク。
廃車寸前の86レビンで夜毎筑波パープルラインに通い、みるみる運転の腕前を上げていった若き日の森慶太は、それから10余年、今や気鋭の自動車ジャーナリスト。
明快な論点、みずみずしい視点、の森慶太が駆る。イタリア車ははたしてどうなのか。


前回の続きと耳寄りなハナシ

 今回はプントの話を書いてくれってことで。でもその前にちょっとだけ、プントじゃなくてこないだ書いた156 のことを追加で。

 オータさんち来たお客さんのクルマ見たら、最近はラインでもってSX-GT 履かしたヤツもあるんですよ。ミシュラン。つい先日、前回のココ用の原稿書いたあとにそれ乗りました。SX-GT 履いた2.0TS のセレスピードの右ハンドルの広報車を、ある編集部のヤツが取材先まで乗ってきてたんで「ちょっと貸してよ」っていって3km ほど。青山から神宮前まで。走行距離4000km未満の、その編集者によると「ナラシ終わったばかりで最初に借りた」っていう極上の個体で。

 したら、乗り心地が「あれえ?」っていうくらいにヨカッタ。ミシュランは決してアマいタイヤじゃないんだけど、でもクルマが決して負けてなくて。ひょっとして、最近では156 もまたちょっと出た頃とは変わってるのかもしれないですね。セレスピードの仕事ぶりも、気のせいかよくなってたりして。

 だから今度ゼヒ、雑誌でもなんでもいいからどっかでちゃんと全車種乗り較べしてみたい。改めて。情報知りたい人、多いと思うんですけどねえ。ちなみに、室内とかの品質感大幅アップの147 も出たということで近々、バージョンアップされるらしいですよ。156 。これは大事な情報。

 あと、これまた先日箱根でチョイ乗りした147 はすごくクイクイ軽快…… あるいは、あえて悪くいっちゃえばケーハクなくらいに曲がる感じのクルマだったですよ。それはもう、 156 よりもっと。「 156 より短いホイールベースに156 と同じリアサスという組み合わせのせいじゃないか」とか、さるエキスパート同業者はいっておりましたけれども。

 そのへん、旧型レガシィと旧型インプレッサの乗りアジの違いを思い出して私あたりは納得をしたりして。ちなみに、新型インプレッサは後ろの踏ん張り度を旧型比ものすごく上げております。モデルチェンジの最大のメダマがそこだったといってもいいくらいで。

 オタクなことを書くと、具体的にはリアのロールセンターをたしか 33mm とか高くした。それをやるためには燃料タンクのカタチから改めないとダメで、だからフルチェンジまで変えられなかった――ということらしい。

 で、そうやって頑張った新型インプレッサ君はインプレだと「ケツがいい感じで出てくれない」等々好きなこといわれておりますけれども、ワタシ的には後ろの踏ん張りはあればあっただけ嬉しい。そもそもアンダー出るような進入スピード出してんじゃねえよっていう話で。サーキットやスペシャルステージじゃないんだから。

 そういえば、こないだ某クルマ雑誌読んでめちゃめちゃ笑ったのが R32 型GT-Rに関する記述。「オーバースピードでコーナリングしたときのアンダーステアが弱点」だって。それって、たとえば「200km/h で正面衝突したときに生き残れないのが残念」ていうのに近いレベルのモノイイじゃないでしょうかね。そういえば、新型スカ●ラインも「スカ●ラインに見えない」等々某テストコース内でジャーナリストに好きなこといわれておりましたけれども。クルマは力作だったけど。



サソリの毒はドク!?

 さてプント。日本仕様プントには2種類あって、それはオートマ5 ドアのELX スピードギアと3 ドアMTのHGT アバルト。

 最初にいってしまうと、そのうちアバルトはダメです。ダメっていうか、誰でも簡単に指摘できるようなボロがそこらじゅうに出まくっている。乗り心地のゴツゴツのキツさがなくなってるのとシートがたっぷりしていること以外は、およそほとんどの側面において旧型アバルトのほうがイイ。たとえエンジン排気量は小さくとも。

 

というのは、プントの場合はもともとの土台が1.8 の130ps なんていう強力なエンジンを余裕でカバーできるように作られてない。それはそれで実用車としての見識でもあるわけですが、だからチューニングしろがロクにとれない。高速道路を高速でかっトンだときに快適、というクルマの主目的の部分はなんとか苦しいなりに達成されているけれど、それ以外の部分ではツラさがモロわかり。 2.0 の172ps とかでも平然としてるルーテシアあたりとは、その意味では対照的。

 渋滞のなかで発進停止を繰り返せばエンジンはハデにシャクるし。ボンネットを開けてスロットルのカムなんて見ると、こんな車体に1.8 なんてブチ込んでるクセにそれでも足りなくて踏みはじめのとこだけ開度特性をガバッと系にしてある。そりゃ、スムーズに運転するの難しいわけだよ。エンジンマウントだって柔らかいし。でまた、峠いったらいったでクルマの姿勢はワサワサ落ち着かない。必ずしもコワいことにはならないけど。

 ということで、プントHGT は別にイヤなクルマじゃないけれどオススメするにはすごくたくさんの限定条件がついてしまう。普段乗る環境に渋滞がない人とか、あるいは高速道路を多用する人とか。しかもそのうえで、大きなクルマには乗りたくない人。



積極推奨銘柄 プント5ドア

 反対に、ELX スピードギアは素晴らしい。HGT アバルトと違ってこれだったらボロは一切出てないし、マーチ級サイズの実用車をほしいと思ってる人にはイタ車好きウンヌンはまったく関係なしに全力でオススメしたい。

 これは常々書いてることだけど、プントのELX ならポロよりもクルマは断然イイ。あるいは、こないだ較べてみたけど新型ヴィータよりもヨカッタ。もっといえば、人気沸騰中の206 も敵じゃない。ヴィッツ? 少なくとも日本仕様じゃオハナシなりまへんわ(欧州仕様乗ったことないけど)。さらに王者ルーテシアと較べても、とことんまでタフなアシでは必ずしもない(でも実際は全然ノープロブレム)という以外はほとんど負けてない。逆に後席空間はプントのコールド勝ちだし。というかプント、居住空間は文句なし同クラスのナンバーワンですよ。

 ELX スピードギアの唯一の弱点は、むしろ販売/サービスのネットワークじゃないかっていう(笑)。あとは下取りとか。それをいっちゃあオシメエか。

 いわゆるインプレ的なことでいうと、ELX に悪いところはございません。エンジンはトルクあるし静かだし振動キレイだし回して気持ちイイしで同クラス中の世界一。排気量でいうと、1.0 なみのいいカルさと1.5 なみの余裕を1.24で実現している。さすがエンジン大国。電子制御スロットルのチューニングもまさに名人級。さすが運転好き大国。

 無段変速オートマ=CVT のデキも同種のモノのなかではイチバン。たとえばエコノミーモードとそうでないときとか、あるいはDに入れてるときとL(最高速度からでも使えるエンブレ多用モード)にいれてるときとか、さらには±のいわゆるティップシフトにしてるときとで、いずれもエンジンの使い方を細かく使い分けている。そのへんも、ワカッテル。以前のCVT モノと違ってこんどのはクラッチがトルコンで、そのチューニングもまた素晴らしい。イヤなスリップ感とか、なし。だからMTじゃなくても運転が楽しい。「ヘンな日本仕様入れやがって」とか全然思わせない(これすごく大事) 。

 ドラポジもまた、近頃のクルマには珍しく実用車のお手本のような感じでキマる。だから取り回しバツグン。シートはたっぷりしていて、掛け心地も絶品(ナンとルーテシアよりもヨカッタぐらいだ)。旧型とは違って、後ろのシートもこんどはタップリで快適。同じく、キツい突き上げも過去の話(そのへんはアバルトも同じか) 。

 オマケにというか、ELX スピードギアは峠いってもHGT アバルトよりコワくない。よく曲がる。姿勢はよく動く系だけど、でもトバしてないときとトバしてるときとでクルマの動きのキャラクターが変わらない。一貫してる。だからコワくないともいえる。

 インプレ的にいって唯一悪いとこ。それは日本仕様のポンづけオーディオ。これは使えません。たとえば前乗った人がラジオつけっぱなしだったとすると、私はそれをオフにするだけで大苦労してしまう。というかそれは実際あったことだけど、走ってるときにそういうのはマジで危ない。どうやってオフにしたか覚えてないくらいトリッキーなデザインだった。百歩譲って、音がよくないのはいい(笑)。ヘッドユニットだけのせいでもないだろうし。でも使いかたワカランのはねえ。はよーナンとかしてちょー。これは日本仕様FIATや同じくアルファに共通する問題ですよ。

 販売/サービス網の弱体ぶりやサイアクのポンづけオーディオよりもっとつらいとこ。それはひょっとして、プントELX がきわめて真っ当なクルマであること、かもしれない。あるいは、おバカなところが全然ないとこ。

 だって、考えてみたら日本のイタ車ってヘンなヤツしか売れてない。あるいはキレてるヤツしか。絶対的な登録台数はともかく、たとえばフェラーリの人気っぷりなんて見てくださいよ。モデナなんか1年待ちだってんだから。そうかと思うとブラビッシモ(これまたちゃーんとしたクルマ)あたりは本国でのマイチェンも待たずにカタログ落ち。どーなんってんのホントにもー。

 これ読んでる皆さんも、156 のドアの窓枠にカーボン調カッティングシート(どうやら売れスジ)とか貼ってる場合じゃないですよ。そんなおカネがあったら、頭金にしてプントELX を買いましょう。安いです。お値段たったの157 円。いや157 万円。考えようによっちゃあ軽自動車並みですよ。





2024 Hackleberry & Sons Co.,Ltd. All rights reserved.
お支払について配送についてご返品について会社概要MAPプライバシーポリシー
このサイトは、プライバシー保護のため、
SSL暗号化通信を導入しております。