スペーサー取り付け、というとなにやら大変な作業(?)と思いがちですが、実はとってもカンタンです。タイヤを外して、スペーサーを入れ、タイヤを戻すだけ。ほらね。
というわけで、今日の作業、コレにて終了! なんてワケありません。まずは作業の準備から。最低限必要なものはジャッキです。最近のクルマの中には、スペアタイヤの代わりにパンク修理材だけというものも見られます。そういったクルマには当然、ジャッキも積載されていませんから、まずはジャッキをご用意ください。あとは軍手、タコ糸、ガムテープ、定規といったところでしょうか。
さあ、それではいよいよ作業開始!のその前に、とっても大事なことをお忘れじゃないでしょうか。そうです、スペーサーのサイズです。せっかく入れてはみたけれど、ジャッキダウンしてみればさあ大変!ハミだしてます!はたまたこれじゃ全然オトナしすぎるよ、もうちょっとイケるのに。なんてことにならないよう、事前チェックが肝心です。
フェンダーアーチのトップ部分から、オモリをつけたタコ糸を垂らし、タイヤとフェンダーの位置関係を把握しましょう。今回作業したYの場合、車高ノーマルでフェンダートップとタイヤショルダー部の差はおよそ45mm。これはフロント、リアともにほぼ同じ数値でした。もちろん車種によってボディ形状は異なります。特にボディ下半分が絞られた形状の場合など、フェンダートップ部分だけでサイズを判断すると、思った以上にハミ出して見えるという場合もあります。
というわけで、今回このYには、20mmスペーサーをチョイスしました。果たして結末やいかに!
|